皆さんこんにちは😁
今回は食事編脂肪について書きたいと
思います❗️
これから忘年会シーズン🍜
コロナの関係で例年より集まる機会は少
ないと思いますが、忘年会・クリスマス
・お正月とどうしても太りやすい時期
なので脂肪には注意が必要です‼︎
【脂肪】
脂肪も炭水化物たんぱく質とともに
エネルギー源として重要な成分です。
1gあたり9kcalと少ない 量で多くの
エネルギーを蓄えることができます。
脂肪は、炭水化物とともにエネルギー源
として利用さ れますが、運動時間が⻑く
なると脂肪を主に利用します。
また、エネルギー源以外にも細胞膜やホル
モ ンの材料になったり、脂溶性ビタミンの
吸収を助ける働きがあります。
【多く含まれる食品】
ラード、ヘッド、バター、マーガリン、
肉の脂身、さんま、いわし、さばなどの⻘魚類、
オリーブ油、ごま油、サラダ油、しそ油、
アマニ油、ドレッシング、マヨネーズなど
脂肪も適度に摂取しましょうで終わりたいですが、
上記に載っている脂肪は全部一緒なの❓
そんなことはないですね☺️
脂肪の種類や効果など全部説明してたらキリが
ないのでこの脂肪は特に控えようというものを
書かせていただきます。
トランス脂肪
食品メーカーが安定性を高め、保存性を高め
ようとして、化学変化によって作られた
植物性脂肪です。
主に菓子パンやケーキフライドポテトで多く
使われています❗️
どれも美味しいからついつい食べてしまう・・・
頑張ったご褒美で、たまーに食べるくらいにし
ときましょ💦
年末年始ゆっくり休むのは良いですが、暴飲暴食
には気おつけていきましょう🔥